テスト勉強に使える!誰でも勉強に集中できる方法5選

     定期テストや受験が近い中高生

 

 

「テストや受験が近いのに勉強に集中できない。やらなきゃいけないのは分かってるけどやる気が起きない、、。ついついスマホを見てしまう。」

 

 

こんな疑問にお答えします。

 

✓本記事の内容

・1 勉強に集中できる方法5選
・2 誰でもすぐにとりかかれるようになる理由
・3 スマホを見てしまう時の対処法
1 勉強に集中できる方法5選

①カフェインを摂取する
具体的にはコーヒー、エナジードリンクやガムなどです。勉強中のカフェインは、集中力を持続するのに非常に効果的です。カフェインの摂取は、脳に直接作用させることができるので手っ取り早いです。また、薬局に売っているカフェインの錠剤なども安いのでおすすめです。ただカフェインの過剰摂取には気をつけましょう。

②お菓子を食べながら勉強する
特にチョコやラムネがおすすめです。案外知らない人が多いのですが、ブドウ糖の過剰摂取は眠くなってしまう作用があるので、ラムネなどは食べる量に気を付けましょう。またチョコ以外でも自分の好きなお菓子で全然OKです。ただ、ポテトチップスなどの手が汚れてしまうお菓子は、逆に集中を切らしてしまう原因になるので注意しましょう。

③仮眠をとる
15~30分の仮眠は、疲労の軽減、ストレスの軽減、睡眠不足を補助、そして集中力の向上といった効果をもたらすそうです。誰しもが学校の授業中や登下校の電車やバスなどで、思わず居眠りしたことがあると思います。そしてその居眠りの寝起き後、妙にスッキリしていませんか?それは仮眠による効果なのです。仮眠を勉強の休憩に取り入れることで、その後の集中力や勉強の効率を高めてくれます。仮眠の体勢については、机に伏せる状態や椅子に寄りかかって寝るのが最適です。ベッドやソファで寝てしまうと深い睡眠に入ってしまうため、ベッドやソファで寝るのはNGです。また、仮眠の前にコーヒーを飲むと目覚めがスッキリするのでおすすめです。

④環境を整える
机の上や棚、または部屋全体をきれいにすることです。散らかってれば散らかってるほど、目に入るものが多いので、集中が続かない原因になってしまいます。なので、勉強のやる気が出ない人は、まずは机の上や周りを整理してみると良いかもしれません。

⑤血流をよくする
軽い運動やストレッチなどをして血流を促進させて、体をリフレッシュするのもおすすめです。また、運動には気分を向上させる効果があります。なので勉強しなければならない…というネガティブな気持ちを、勉強しよう!とポジティブな方向に変えてくれるかもしれません。

2 誰でもすぐに勉強に取りかかれる理由

結論、誰でもすぐに勉強に取りかかれます。
私自身も勉強に取りかかるまでに時間がかかるタイプでした。丸一日無駄にしてしまうことも沢山ありました。ただ、コツさえつかんでしまえば簡単に勉強に手を付けられるようになりました。

私たちは勉強に対して、無意識のうちにハードルを高く設定してしまっているのです。一日に終わりそうにない目標を設定したり、一つ一つの科目を完璧にしようとしたり、、、
しかしみなさんは、目標より全く勉強が終わらなかったことや、科目ごとに点数の偏りが酷かったことはありませんか?
これは全ての科目を完璧にしようとした結果、あまり手がつけられなかった科目の点数が低くなってしまった例なのです。私も何度も経験してます(笑)

ただ自分の中で勉強のハードルを下げてあげてください。簡単なタスクからやってみたりすることです。そうすると、気づいたら勉強に取りかかれるはずです。
大事なのは勉強に取りかかることです。一度これを覚えてしまえば、次からは自然と勉強ができます。

なのでもう一度言いますが、誰でもすぐに勉強に取りかかれます。

3 スマホを見てしまう時の対処法

①SNSの通知をオフにする
勉強中にラインやインスタの通知が目に入ってしまうと、やはり気になってしまいます。通知を見てしまったがためにアプリを開き、結局ほかのアプリまで見てしまうという負の連鎖に陥るのが通知の恐ろしい側面です、、。だれもが経験したことがあると思います。そのため、SNSの通知は通知センターのみ設定しておくのがおすすめです。

②スマホを目に入らない所に置く
スマホは自分の目に入るところに置いているだけで、集中力が大幅に低下してしまいます。なので、自分の視野の外にスマホを置いたほうが、自分が今しているタスクの効率は良くなります。一番効果があるのは、部屋の外にスマホを置いておくことです。ただいきなりそれは難易度が高すぎると思うので、バッグなどにしまっておくことが現状の最善策です。

③スマホをいじり続けた未来について考える
この対処法は、上の二つとは異なりマインドの側面です。
これは個人的にとても効果があります。自分がスマホをいじり続けている間に友達は着々と勉強を進めていること。もしくは、今スマホをいじり続けたら後々とても後悔したり、罪悪感に見舞われてしまうかもしれない。また、テストが終わってからスマホはいくらでもいじれること。これらの事を軽く頭の中で考えてみてください。そうすると、妙に納得して少しは勉強に取りかかれると思います。スマホをいじってるときは「勉強しなきゃいけない」ことしか頭にないことが多いと思うので、、。なので少し発想を変えて、自分のマインドを動かせるようになりましょう!

まとめ

改めて勉強に集中するプロセスをまとめました。

・とりあえず勉強に取りかかることを意識する。
・自分と相性の合う方法を見つける。
・スマホは未来のマインドを考える。

自分と相性の合う方法がきっとあるはずなので、ぜひいくつも試してみましょう!

この記事を読んで、みなさんが勉強を集中することへのハードルが少しでも下がったら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました